目次

ふるさと納税をうまく活用

 

ある意味、ふるさと納税は国のバラマキ政策!

 

まだ「ふるさと納税」をしたことのない方は、
2018年度の締切間近!

 

面倒くさい!?

 

想像以上に手続きも簡単!
その重い腰をちょっと上げて…それも15〜20分で手続きはすべて完了!

 

実際に申し込みをする手順の記事は下記を参照ください。

 

あわせて読みたい
はじめての「ふるさと納税」15分で申込!どの釣具を選ぶ? ふるさと納税でアマゾンギフト券をもらう   前回「ふるさと納税」で釣具をもらう記事を書いたら 驚くほどのPV(読まれた数)となりました。     せっか...

 

ふるさと納税をしないと、釣具で考えても
2万円〜7万円程度分は損している!

 

僕は2015年度からふるさと納税をやっており、
釣りに関する返礼品として下記のものをもらいました。

BREADENのロッド、バック、グローブ、ブーツ、キャップ、エギ、ルアー
tailwalkのエギングロッド
YOZURIのエギ
OGKのタイラバタックルセット

釣り以外では「肉」「うなぎ」「鍋料理」「果物」等をいただきました。

 

ふるさと納税の概略

 

ふるなびさとふるふるさとチョイス等の
ふるさと納税の返礼品のまとめサイトに詳細が記載されていますが、
とりあえず、まだ「ふるさと納税」をやったことのない方にポイントを記載しておきます。

 

1.寄付金の控除上限額を知る。

年収や家族構成によって控除限度額は変わるのでふるなび等でシミュレーションが出来ます。
控除上限額以内であれば実質2000円のみ負担。翌年の住民税より引かれます。

年収の2%程度を目安にとありますが、
控除上限を超えてしまわない様に確実な目安を設けるためには
下記の計算で下限値を考えておけばまず大丈夫だと思います。

(年収÷100)±2万円

つまり、年収が500万なら3〜7万円が上限となります。
あくまでも目安なのでふるなび等でシミュレーションをして上限値を把握することを
推奨します。意外に上限値は高い可能性あります!
※高収入者程、上限は高くなります。まぁそれだけ税金払ってますしね。

 

2.ワンストップ特例を活用

「ふるさと納税」の面倒くささのひとつは「確定申告」
しかし、サラリーマンであれば5団体迄であれば
「ワンストップ特例」を適用すれば、確定申告も不要。

手続き方法は寄付時に「ワンストップ特例」の適用にチェック!
送付してきた資料に30秒程度の記載項目対応し返送するのみ。

 

3.寄付金と返礼品の金額

寄付金に対して1/3程度の返礼品がもらえます。
つまり3万円の寄付金に対して1万円程度の返礼品がもらえます。

 

 

以上のポイントを押さえて
ふるさと納税取扱サイトでどんな返礼品があるのか見てはいかがでしょう?
今年も残りわずか!滑り込みで釣具等をゲットしましょ!!

 

 

ふるさと納税おすすめサイト

 

ふるさと納税といえば「ふるさとチョイス」が有名なだけあって、
あまりにもの返礼品の数で迷うほど。釣具も最も多い。

今回2つを紹介しますが、
ふるなびが特にヤバイ!

 

 

ふるなびで釣具をもらう!

 

「釣り」で検索しても、あまりヒットしない。
しかし、なんと言ってもここで最もすばらしい返礼品は…

 

・静岡県小山町の「アマゾンギフト券」

 

25,000円の寄付で10,000円のギフト券がもらえる!

 

ふるさとチョイス等で、ロッドやリール、アジング、メバリング用の返礼品があります。
最近、ロッドは手頃なのは見かけなった…
リールもいい機種があるのだけれど、
ちょっと年式が古かったり、希望の番手がなかったり…

 

例えば福岡県行橋市の返礼品で
「15 STRADIC C2000HGS」が5万円の寄付金額でもらえる。

これ、アマゾンで調べてみると…
15 STRADIC C2000HGS ¥16,376 (2018年12月11日時点)

 

ふるなびで静岡県小山町に5万円寄付すれば、アマゾンギフト券2万円分。
おつりがでます。

 

なんなら、評判のよい16ストラディックでより軽量化でライトゲームを楽しむも良し!
お金払ってまで買うには尖りすぎ?の18ソアレBB500Sでアジングするも良し!
他、ロッドでもルアーでも!

 

 

アマゾンギフト券で自身が欲しいものを選択できるのはあまりにも素晴らしい!!

 

是非、ふるなびで「アマゾン」と検索してみてください。

しかし、アマゾンギフト券を「ふるさと納税」として正直どうかと思う…
恐らく、今後はなくなってしまう返礼品と思うので今のうちに!

 

その他、釣りに関する返礼品としては、

・DUO ライトソルト・サーフ・メタルジグ等のルアー

 

 

さとふるで釣具をもらう! 

 

「釣り」で検索すると以下がヒットします。

・がまかつの偏光グラスやバッカン、ウインドブレイカー、ライフベスト
・エリアトラウトのルアータックルやフライタックルのセット
・ロッドスタンド

 

今回は、釣行とは関係ない内容だけれども、
友人にプッシュしている内容をブログでも掲載しました。

 

さらには解説記事も作成したので参考にしてみてください。

 

あわせて読みたい
はじめての「ふるさと納税」15分で申込!どの釣具を選ぶ? ふるさと納税でアマゾンギフト券をもらう   前回「ふるさと納税」で釣具をもらう記事を書いたら 驚くほどのPV(読まれた数)となりました。     せっか...
  • URLをコピーしました!
目次