お盆休みに突入!
夏の釣りはいつも困っていて…昨年はボートでサビキをやったり…

そんな中で今年はオクトパッシングと出会った!
短時間とはいえ2回の撃沈と2回それぞれ1杯キャッチの4回の釣行。
そして今回5回目となるオクトパッシング。
もうハマってると言っていいかもしれない。
今回は、NさんとHさんもオクトパッシングをしたいとのこと。
マズメを狙ったほうが良さそうなので、夜中待ち合わせで朝マズメを狙う。
釣行日:2019年8月11日(日)04:00~07:00
場所 :横浜某所
天気 :晴 / 濁り:やや濁っている
潮 :下記参照
タックル(オクトパッシング) | |
ロッド | Abu Garcia Salty Stage SEABASS STSS-962M-KR |
リール | Daiwa 18フリームス LT4000D-CXH |
ライン | Rapala ラピノヴァX マルチゲーム 150m 1.2号 |
リーダー | ヤマトヨテグス フロロショックリーダー |
ルアー | マルシン NEWタコエギ オクトパスタップ / マルシン タコ ジグ ダンシング八ちゃん |
[adchord]
朝マズメにタコを狙う!
ほぼ同時間に現地に到着した3人。
しかし、まだタコが釣れる時間ではないので、
惰性でアジングをするも気が入らない…
僕は早々にアジングタックルは片付けてオクトパッシングの準備。
4時頃よりキャスト開始!
しばらくキャストしている中、東の空が薄紫〜水色に。
そろそろマズメ時。
普段マズメ時に釣りができない僕としては、
ドキドキする瞬間!
ボトムのゴツゴツを感じながら小刻みにシェイクしながらの
ラインスラッグを巻き取る誘い。
時に根がかりした際、ロッドを突き出すようにしてしゃくりあげて
根がかりを避ける。
そして、時が来た。
根がかりを取り除くために、シャクリ上げてからの
小刻みのシェイク中に、
違和感…
動きを止めてからのラインスラッグを取るために
リールを巻いた時に重みを感じる。
ゆっくりとロッドを立てながらタコがエギを抱いているイメージで
あわせをいれてみると…
ズズズ…と動きを感じる
キターーーー!!!
途中、追いアワセをいれての巻き上げで
海を覗きながらエギの先の赤い物体が浮き上がってくる様子を見る。
水面で岸に寄せられるタコが水を何度も吹き出している。
そして一気にぶっこ抜く。
やった!
300gのタコ!
今回は写真の通りタコエギ3.5号とダイソーエギ2.5号の組み合わせの
ド派手状態の仕掛けで釣った。
2つのエギが共にタコにフッキングしていたので、
バラシ率は低減しそうだ!
[adchord]
リフトでのタコアピール
5時…朝焼け状態の空となり、多くの漁船が沖へ進む。
美しい…
前回の釣行の引き出しとして小刻みシェイクを得た。
そして、先程の根がかりからのリフト後のヒットから、
小刻みシェイクに50cm程度のリフトを織り交ぜてみることにした。
Nさんが僕の隣に来てダベリングしながらの誘いの中、
リフト後のシェイク時に違和感。
先程と同様にゆっくりとタコがエギを抱いていることを確認するために、
ロッドを煽る。
ズズ…
動きを感じるのでさらに追い合わせをいれてからの巻き上げ!
先程より重さを感じないのでサイズダウンなのはわかるも、
確実にタコと感じての対応ができたことが嬉しい!
手前まで寄せてからのぶっこ抜き!
宙を舞うタコが水を吐き出しながらのキャッチ!
200gの2杯目のタコ。
きっとリフトを織り交ぜることでアピール効果が出ているのではないか?と思う。
新たな引き出しを得た満足感とやはり日を浴びての暑さから…納竿。
オクトパッシング面白い!
ルアーでの釣果記録(2016年4月より)
今回の釣果 |
今回の最大サイズ |
最大サイズ |
釣果総数 |
最大釣果数/日 |
|
メバル |
30cm |
1012匹 |
41匹 |
||
カサゴ |
30cm |
896匹 |
33匹 |
||
ムラソイ |
28cm |
70匹 |
10匹 |
||
クロソイ |
29cm |
74匹 |
26匹 |
||
エゾメバル |
18cm |
61匹 |
32匹 |
||
タケノコメバル |
18cm |
6匹 |
1匹 |
||
ヨロイメバル |
16cm |
2匹 |
1匹 |
||
アイナメ |
31cm |
2匹 |
1匹 |
||
クジメ |
22cm |
2匹 |
1匹 |
||
メジナ |
26cm |
2匹 |
1匹 |
||
アカハタ |
|
|
32cm |
1匹 |
1匹 |
シーバス(マル) |
73cm |
106匹 |
10匹 |
||
シーバス(ヒラ) |
38cm |
3匹 |
1匹 |
||
アジ |
38cm |
930匹 |
50匹 |
||
メッキ |
19cm |
1匹 |
1匹 |
||
カマス |
41cm |
13匹 |
4匹 |
||
イシモチ |
23cm |
1匹 |
1匹 |
||
マゴチ |
45cm |
2匹 |
1匹 |
||
ワニゴチ |
23cm |
2匹 |
1匹 |
||
サバ |
36cm |
25匹 |
7匹 |
||
タチウオ |
84cm |
4匹 |
1匹 |
||
シイラ |
45cm |
8匹 |
8匹 |
||
ホシザメ |
60cm |
1匹 |
1匹 |
||
ウルメイワシ |
10cm |
1匹 |
1匹 |
||
マルソウダ |
35cm |
4匹 |
3匹 |
||
トビウオ |
34cm |
1匹 |
1匹 |
||
ウグイ |
25cm |
1匹 |
1匹 |
||
クロダイ |
52cm |
4匹 |
1匹 |
||
キビレ |
43cm |
6匹 |
3匹 |
||
アオリイカ |
10cm |
1杯 |
1杯 |
||
ヤリイカ |
29cm |
13杯 |
8杯 |
||
ケンサキイカ |
18cm |
4杯 |
3杯 |
||
シリアケイカ |
10cm |
1杯 |
1杯 |
||
イイダコ |
2杯 | 300g |
460g |
2杯 |
4杯 |
キュウリウオ |
23cm |
3匹 |
2匹 |
||
ウミタナゴ |
23cm |
8匹 |
2匹 |
||
アカエイ |
30cm |
1匹 |
1匹 |
||
ハゼ |
16cm |
1匹 |
1匹 |
||
ブラックバス |
28cm |
2匹 |
1匹 |
||
ニジマス |
64cm |
151匹 |
60匹 |
||
イワナ |
20cm |
1匹 |
1匹 |
||
タイガートラウト |
37cm |
1匹 |
1匹 |