海とは無縁の地での5日間の出張を経て、横浜に戻る。
帰宅後、準備をして家を出たとき…
寒っ!!
北風が結構冷えてる。
半袖でも大丈夫かな?と思うも、長袖の上着を取りに帰る。
現地到着して、結構冷たい風が吹いており、
厚手の長袖を用意したのは正解だったと思った。
釣行日:2019年9月13日(金)22:00~04:00
場所 :横浜某所
天気 :曇り / 濁り:普通
潮 :下記参照
タックル | |
ロッド | Daiwa レイジー 86ML |
リール | Daiwa 17セオリー 2506 |
ライン | Rapala ラピノヴァX マルチゲーム 150m 1.2号 |
リーダー | ヤマトヨテグス フロロショックリーダー |
ルアー | Daiwa 快適波止タチウオテンヤSS SS / Daiwa 快適波止タチウオテンヤSS S チャター付き |
[adchord]
塩とアミノソルトでの締まりの差
僕はキビナゴを塩締めする際にアミノソルトをつかっていて、
キビナゴ1パックで半分程度の使用量。
最近の好調な釣果から1回の釣行で1パックのキビナゴとアミノソルト半分を使用。
約600円程度毎回つかっていることになる。
ルアーでの釣行で言えばワームのパッケージでカウントすると
2回のタチウオテンヤ釣行で2〜3パック程度購入できる計算になる。
大した金額ではないけれども、
塩締めでもしっかり締まるのなら塩でもいいんじゃないかな?と思い、
検証してみることにした。
左が塩。右がアミノソルト
キビナゴは魚の大きさから塩の方が若干多く見えるけれども、
実際は共に同一パッケージのキビナゴ1パックずつ。
この状態から約半日放置した後の様子。
塩は見辛いけれども、明らかにアミノソルトの方が
キビナゴの水分が出ているのがわかる。
実際に使ってみても、アミノソルトの方が締まっており、
繰り返し使う上でアミノソルトの方が明らかに分がある。
まぁ、前回の釣果であれば、
アミノソルトでも喰われたら取り替える事になるので、
塩でもいいかもしれないけれど…

いずれにしても、今回の検証からもアミノソルトは使っていきたい。
[adchord]
サバ短で釣ることはできるのか?
現地到着すると天気予報とは異なり、かなりの風。
体感5m以上はある。そして、海も結構うねっている。
今回もいつもと同じ誘いからのスタート。
30分程度の誘いからフォールでヒット!
かなり太めのタチウオをキャッチ。
このあとSさんが合流。
そしてSさんはアタリ多発しているのに反して僕はアタリが少ない。
その差は狙うポイントか?
Sさんとの違いを探してみると、キビナゴではなくサバ短を使っていた。
Sさんにサバ短をもらい探ってみる。
結果的にはキビナゴとはさほど変わらないアタリの頻度ではあるものの
タチウオをしっかりキャッチできた。
キビナゴの頭が取れても釣れる。

サバ短のような魚の形をしていなくても釣れる。
タチウオはキラキラした色に反応すると言われているけれども、
過去にワームをセットして少しだけキャストしてみたけれど反応がなかった。
となると、ニオイで反応しているのか???
[adchord]
アジンガーはタチウオテンヤにハマる!
前回の釣行でトリプルツヌケという快挙と比較すると明らかにアタリが少なく…
何が違うのか?
考えられる点は先日の関東での記録的な台風の影響か?
その後、Sさん、Nさん、Yさんが続々と合流。
みんなタチウオテンヤ!
思い返すとCくんに教えてもらってからのタチウオテンヤ。
この1ヶ月弱の間に、釣り仲間にタチウオテンヤを誘い、
みんなタチウオテンヤにハマっている。笑
アジングと誘い方の共通点が多いから素直にハマるんだろうな。
この日は2時頃からようやくキャッチ率があがる。
ただなんとなく納得がいかない中で納竿。
この日の釣果はタチウオ11本。
なにが自分の中で納得がいかなかったのか?
はっきりしない中で明日へのリベンジとする。
ルアーでの釣果記録(2016年4月より)
今回の釣果 |
今回の最大サイズ |
最大サイズ |
釣果総数 |
最大釣果数/日 |
|
メバル |
30cm |
1012匹 |
41匹 |
||
カサゴ |
30cm |
897匹 |
33匹 |
||
ムラソイ |
28cm |
70匹 |
10匹 |
||
クロソイ |
29cm |
74匹 |
26匹 |
||
エゾメバル |
18cm |
61匹 |
32匹 |
||
タケノコメバル |
18cm |
6匹 |
1匹 |
||
ヨロイメバル |
16cm |
2匹 |
1匹 |
||
アイナメ |
31cm |
2匹 |
1匹 |
||
クジメ |
22cm |
2匹 |
1匹 |
||
メジナ |
26cm |
2匹 |
1匹 |
||
アカハタ |
|
|
32cm |
1匹 |
1匹 |
シーバス(マル) |
73cm |
106匹 |
10匹 |
||
シーバス(ヒラ) |
38cm |
3匹 |
1匹 |
||
アジ |
38cm |
930匹 |
50匹 |
||
メッキ |
19cm |
1匹 |
1匹 |
||
カマス |
41cm |
13匹 |
4匹 |
||
イシモチ |
23cm |
2匹 |
1匹 |
||
マゴチ |
45cm |
2匹 |
1匹 |
||
ワニゴチ |
23cm |
2匹 |
1匹 |
||
サバ |
36cm |
26匹 |
7匹 |
||
タチウオ |
11匹 | 86cm |
90cm |
90匹 |
30匹 |
シイラ |
45cm |
8匹 |
8匹 |
||
ホシザメ |
60cm |
1匹 |
1匹 |
||
ウルメイワシ |
10cm |
1匹 |
1匹 |
||
マルソウダ |
35cm |
4匹 |
3匹 |
||
トビウオ |
34cm |
1匹 |
1匹 |
||
ウグイ |
25cm |
1匹 |
1匹 |
||
クロダイ |
52cm |
4匹 |
1匹 |
||
キビレ |
43cm |
6匹 |
3匹 |
||
アオリイカ |
10cm |
1杯 |
1杯 |
||
ヤリイカ |
29cm |
13杯 |
8杯 |
||
ケンサキイカ |
18cm |
4杯 |
3杯 |
||
シリアケイカ |
10cm |
1杯 |
1杯 |
||
イイダコ |
460g |
6杯 |
2杯 |
||
キュウリウオ |
23cm |
3匹 |
2匹 |
||
ウミタナゴ |
23cm |
8匹 |
2匹 |
||
アカエイ |
30cm |
1匹 |
1匹 |
||
ハゼ |
16cm |
1匹 |
1匹 |
||
ブラックバス |
28cm |
2匹 |
1匹 |
||
ニジマス |
64cm |
151匹 |
60匹 |
||
イワナ |
20cm |
1匹 |
1匹 |
||
タイガートラウト |
37cm |
1匹 |
1匹 |