目次

はじめに

先週、金曜日の出撃が出来なくて…ウズウズする。
それをわかってて先週、木曜に出撃したんだろ!
と言われたら…おっしゃる通りです。

 

[adchord]

 

釣行日:2018年4月18日(水曜日)18:30~20:30
場所 :横浜某所
天気 :天候:晴 / 気温13℃ / 風速:北4m/s / 波:0.5m   / 濁り:やや濁り(ゴミ大量)
潮  :下記参照

タックル
ロッド XESTA BLACK STAR 2nd Generation MOBILE S69
リール ダイワ リール 12 ルビアス 2004H
ライン Rapala サフィックス 832 0.2号 6.3lb 150m
リーダー ヤマトヨテグス フロロショックリーダー
ルアー FishArrow ハドルミノー65SW / SMITH ガンシップ 45F /
Bassday S.P.M.55 / SMITH メバピンピン

貴重な夕マズメ

僕はマズメのタイミングにキャストできるチャンスはなかなかない…
それだけにマズメの爆発力に期待してしまう。
過去に夕マズメで、「すげー」と思ったのは鶴岡での釣行。

あわせて読みたい
謎の物体との出会い(鶴岡編) はじめに 午前中、秋田での仕事を終え山形の鶴岡へ移動。 スケジュール通り事が運び、18:30には先月、初のツ抜けした加茂港に! 日本海、2日連続スーツでの釣り! 今回...

今回も期待!18:15頃に現地に着くも、まだまだ明るい!
現地で待ち合わせした、A君とまともにキャストもせずにダベリング。

少々暗くなりだした頃に、微小なアタリを感じあわせるも、引き抵抗なし。
あれ?と思いリトリーブをやめると…クン、クンと独特な引き…
そう、久しぶりのフグ。初めてプラグで釣ったw

そして、完全に暗くなった19時にA君がメバルを2匹ワームで釣る。
その様子を見た僕は…とりあえず釣りたい思いで、プラグからメバピンピンに変えてキャスト!
たてつづけに20cmクラスのメバルを2匹キャッチ(DRESSキーホルダー忘れたので測定できず)

夕マズメすげー!

プラグ縛り

やはり、ワームでの釣果に満足出来ないので、プラグ縛りとする。
色々プラグを使って、釣果を得ること現象面と照らし合わせて、
プラグの使い方を学んでいける。理屈ではわかっていても、
やっぱり反応がないとなかなか、新たなプラグを使う気がしないし。
メバルのコンディションが良さそうな日こそ、色々試してみないと!

という事で、購入して1年以上も出番のなかったw
FishArrow ハドルミノー65SWをキャストしてみることに。

想像以上に沈下速度が遅いシンペン。
このプラグの特徴は細い事と、テールが分離してる事でのアピール。
今日は昼間迄の雨と強風の影響で波も普段よりはあり、水も濁っているので、
しっかりテールを振ってもらおうかな!と。

イメージでは表層から10cm程度のレンジをキープしたリトリーブ

キャスト2回目でヒット!
やった!初プラグでのヒット!

なら、まだ釣ったことのない色の先程フグを釣ったガンシップ 45F

すると1キャスト目で強いアタリの後、ドラグがチッチッとなり..海藻の中に潜られる…

海藻に潜られると本当に厄介…

テンション抜いて、メバルの動くの待ってからの抜きあげを試すも、
結果ガンシップ 45Fを失う事に…
これってアングラーもメバルにもいい事ない…反省…

 

[adchord]

 

ナイスサイズのシーバス

その後、アタリが遠のく中、A君がヒットさせたヤツ、手前まで引き寄せエラ洗い!
しかも、音の感じデカそう!な割に引き弱いんじゃない?と近くに寄って観戦。
やはり、シーバス特有の手前からの反転攻撃!

A君のドラグなりっぱなし!

結果、タモいれしたシーバスは70cm!僕の記録を抜かれてしまったw

あわせて読みたい
野島防波堤、ライトタックルでシーバス自己記録! 多種多様な釣り目標   久しぶりの野島防波堤にデカメバル釣行に釣り仲間と4人で行ってきた。 天気もよく、ここ最近ずっと野島防波堤で悩まされてきた風も比較的や...

ゴミと潮止まり

次に僕がキャストしたのは、先日釣果を得られたspmを。

あわせて読みたい
横浜、メバリングにてパターンの変化 はじめに 大潮干潮時からのスタートになるので、先日の良ポイントへ出向くことに。 ここはメバルのコンディションが良く引くので楽しみ!   [adchord]   釣行...

S.P.M.55 を箱に記載されているキャッチコピーの通りワームの様に食わせたいw
そして、メバル1匹キャッチできた。少しS.P.M.55 の使い方が分かってきた…気がする。

そのタイミングで4さんが合流。
4さんはワームでサクッと2匹。その様子を見ながらも、僕はプラグ縛りだ!
ただ、潮止まりの影響かアタリが全くなくなり、寒さ、あと異常なゴミが溜まりだし、
キャスト毎にゴミ拾い状態でモチベーションダウンにて納竿。
実質1時間30分の釣行だったけれど、メバル4匹とフグ1匹。


にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へにほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


ルアーでの釣果記録(2016年4月より)

今回の釣果

今回の最大サイズ

最大サイズ

釣果総数

最大釣果数/日

メバル

4匹

22cm

30cm

703匹

41匹

カサゴ

28cm

425匹

33匹

ムラソイ

28cm

55匹

10匹

クロソイ

29cm

74匹

26匹

エゾメバル

18cm

61匹

32匹

タケノコメバル

18cm

6匹

1匹

ヨロイメバル

16cm

1匹

1匹

アイナメ

13cm

1匹

1匹

クジメ

22cm

1匹

1匹

シーバス(マル)

67cm

28匹

2匹

シーバス(ヒラ)

38cm

2匹

1匹

アジ

36cm

359匹

23匹

メッキ

19cm

1匹

1匹

カマス

41cm

11匹

4匹

マゴチ

45cm

2匹

1匹

サバ

18cm

15匹

7匹

シイラ

45cm

8匹

8匹

マルソウダ

35cm

1匹

1匹

トビウオ

34cm

1匹

1匹

ウグイ

25cm

1匹

1匹

クロダイ

29cm

1匹

1匹

ヤリイカ

29cm

13杯

8杯

ケンサキイカ

18cm

4杯

3杯

キビレ

20cm

1匹

1匹

キュウリウオ

31cm

2匹

2匹

ウミタナゴ

23cm

3匹

2匹

オオスジイシモチ

13cm

2匹

2匹

ブラックバス

28cm

2匹

1匹

ニジマス

64cm

39匹

20匹

イワナ

20cm

1匹

1匹

  • URLをコピーしました!
目次