前半は雨のゴールデンウィークだったけれど、
半ばからはとても陽気な気候。
今晩はさらに水温があがり、
状況的にも外部因子の大きな変化はないので、
変わらずの釣果を期待しての釣行となると思っていたが、
日中、突如「大雨・洪水」警報
なにそれ!?
結果的には僕が住むエリアでは然程大雨というほどの雨ではなく
まぁ1〜2mm程度の雨が1時間未満降った。
ただ、現地はどうだったか?はわからない…
しかも洪水警報がでた際、海の潮位はどうなるのだろう?と
不安を抱えた中での釣行。
釣行日:2019年5月3日(金)21:30~00:30
場所 :横浜某所
天気 :晴 / 濁り:濁っている 波:凪
潮 :下記参照
タックル(アジング) |
|
ロッド | 34 Advancement DFR-511 |
リール | シマノ ストラディック C2000S |
ライン | ゴーセン ルミナシャイン 0.3号/ ヤマトヨテグス フロロショックリーダー |
ヒットルアー | Xesta アジングニードル / reins アジアダー / Daiwa 月下美人 SWライトジグヘッド |
タックル(メバリング) |
|
ロッド | SMITH LTD DARK SHADOW TZ DSTZ-77 |
リール | Daiwa 17 セオリー 2506 |
ライン | Rapala Sufix 832 Advanced Superline 0.2号 / ヤマトヨテグス フロロショックリーダー |
ヒットルアー | SMITHメバピンピン |
[adchord]
巻きで釣れたアジ
現地は夕立の影響からか?肌寒い。
風があまりないので、耐えられるものの風が吹いたらアウトな状態。
これは水温にも影響がでそうだなぁと感じる。
懸念していた潮位への影響はあまりなさそうではあった。
早速、キャストして中層域を探るとフォール中に
もわっ
違和感を感じたのであわせてみるとヒット!
サイズは20cm程度のアジ。
その後、今回は1匹だけ続く。
幸先良いスタートだったので、粘って中層域を探るのに
腕が疲れてきたので、ちょっと巻いてみようか?と思い
ただ巻き…(ジグヘッド1g、1秒1.5回転程度)
コン!
ヒット!
え?イージー過ぎない??
しかし、巻きではその後再現できずに、いつもどおりのフォールで1匹追加した。
今回の感じから、アジは夕立の影響はなさそうな印象を受けた。
[adchord]
メバルの渋さは夕立?それともシーバスの影響?
アジの反応がなくなったので、メバリングにシフトする。
しかし、プラッギングはもちろんワーミングでも反応がない。
これは夕立の影響か?
大雨により、気候が下がる、水温が下がる、塩分濃度が下がる。
いくつか外的因子が考えられる。
さらには水の濁りも酷い。
いつもは緑のメバピンピンを使うけれども
極力アピールさせるためにピンクをチョイス。
すると20cm弱が2匹釣れるも、引きは然程強くなかった。
これはやはり夕立の影響か?と思いながら、
プラッギングをしていると、途中ガツン!と強いアタリとともに2秒程度でフックアウト。
なんだ?と思いながらキャストをしていると、
同様の強いアタリと同時に重く強い引き!
強めのドラグも途中、ジーーーーーと鳴らされる。
足も使っての引寄せている途中、
バシャバシャ!
え?エラ洗い?
そう、シーバスだ。
ある程度、体力を奪ってから近くに寄せて、
サイズ感からフッコなので、ラインを手繰って抜き上げようと思うも、
途中ラインブレイク…
ごめんなさい…フッコ…
結果的にメバルが渋かったのは夕立の影響か?
シーバスの影響なのか?わからない結果で終わってしまった。
なかなか自然は仮説に対して立証してくれないものです…
ルアーでの釣果記録(2016年4月より)
今回の釣果 |
今回の最大サイズ |
最大サイズ |
釣果総数 |
最大釣果数/日 |
|
メバル |
2匹 | 20cm |
30cm |
978匹 |
41匹 |
カサゴ |
30cm |
871匹 |
33匹 |
||
ムラソイ |
28cm |
70匹 |
10匹 |
||
クロソイ |
29cm |
74匹 |
26匹 |
||
エゾメバル |
18cm |
61匹 |
32匹 |
||
タケノコメバル |
18cm |
6匹 |
1匹 |
||
ヨロイメバル |
16cm |
2匹 |
1匹 |
||
アイナメ |
31cm |
2匹 |
1匹 |
||
クジメ |
22cm |
2匹 |
1匹 |
||
メジナ |
26cm |
2匹 |
1匹 |
||
アカハタ |
|
|
32cm |
1匹 |
1匹 |
シーバス(マル) |
73cm |
84匹 |
10匹 |
||
シーバス(ヒラ) |
38cm |
3匹 |
1匹 |
||
アジ |
4匹 | 23cm |
38cm |
557匹 |
38匹 |
メッキ |
19cm |
1匹 |
1匹 |
||
カマス |
41cm |
12匹 |
4匹 |
||
マゴチ |
45cm |
2匹 |
1匹 |
||
サバ |
36cm |
25匹 |
7匹 |
||
タチウオ |
84cm |
3匹 |
1匹 |
||
シイラ |
45cm |
8匹 |
8匹 |
||
ホシザメ |
60cm |
1匹 |
1匹 |
||
ウルメイワシ |
10cm |
1匹 |
1匹 |
||
マルソウダ |
35cm |
4匹 |
3匹 |
||
トビウオ |
34cm |
1匹 |
1匹 |
||
ウグイ |
25cm |
1匹 |
1匹 |
||
クロダイ |
52cm |
4匹 |
1匹 |
||
キビレ |
43cm |
6匹 |
3匹 |
||
アオリイカ |
10cm |
1杯 |
1杯 |
||
ヤリイカ |
29cm |
13杯 |
8杯 |
||
ケンサキイカ |
18cm |
4杯 |
3杯 |
||
シリアケイカ |
10cm |
1杯 |
1杯 |
||
キュウリウオ |
23cm |
3匹 |
2匹 |
||
ウミタナゴ |
23cm |
8匹 |
2匹 |
||
アカエイ |
30cm |
1匹 |
1匹 |
||
ハゼ |
16cm |
1匹 |
1匹 |
||
ブラックバス |
28cm |
2匹 |
1匹 |
||
ニジマス |
64cm |
151匹 |
60匹 |
||
イワナ |
20cm |
1匹 |
1匹 |
||
タイガートラウト |
37cm |
1匹 |
1匹 |