さすがに異常な釣行回数のGW…釣りバカだなぁと思う。
来週からの仕事の事も考えたら少し休んだ方がいいかな…と思うも、
釣り仲間の出撃を聞くと、僕も行きたくなる!
という訳で今回も出撃!場所は昨日の場所の開拓!
釣行日:2017年5月6日(土曜日)22:30〜03:00
場所 :横須賀某所
天気 :天候:晴 / 気温12℃ / 風速:3m/s / 波:1m / 濁り :やや濁りあり
潮 :下記参照


タックル
ロッド:BREADEN Glamour Rock Fish GRF-TE74 fortunateNB
リール:Daiwa 17 セオリー 2506
ライン:Rapala サフィックス 832 0.2号 6.3lb 150m ネオンライムグリーン S8GL150M
今回のヒットルアー等
ダイワ 月下美人 SWライトジグヘッドSS
釣り仲間のJさんとのコラボ。
横浜でライトゲームをやってからランガンしてくるとの事。
横浜でライトゲームをやってからランガンしてくるとの事。
先に竿出しすることにした。
まずは、昨日釣果のあった場所から表層から攻めるも…
やはり反応無くボトムでアタリ!
やはり反応無くボトムでアタリ!
安定のカサゴ。トゥウッチ後のステイで釣れる。
途中、同様のトゥウッチを大きくとった時のフォールでメバルもヒット。
Jさんが合流したので、
ダベリングしながら、僕が把握しているこの場所の特徴をさらっと説明。
ダベリングしながら、僕が把握しているこの場所の特徴をさらっと説明。
表層付近にメバルが浮いていないのなら基本、昨日の釣り方ではメバルの釣果は伸ばせない…
あわせて読みたい


横須賀、メバリング。初場所はカサゴ天国!
会社の61歳のフカセ師Sさんがメバリングに興味あるとの事なので、 ほぼ初場所でのSさんのホームでメバリングをする事になった。 釣行日:2017年5月5日(...
なので、障害物のない場所でもトゥウッチをかけてメバルの視界にいれる
もしくはリアクションバイトを狙う形で誘いをかけながらリーリーグする。
するとカサゴもアタックしてくるもメバルもヒットする。
全てフォール中か、フォール後のリーリング直後にアタリが集中した。
Jさんが明日用事があるとの事で、早々に引き上げる事となり、1人居残りで続けることに。
行ける場所を移動して探り、フロートで遠投したりと色々試したが反応なく、
淋しくなったのでカサゴを狙うと…カサゴも反応がない。
昨日もそうだったけれど満潮1時間前にぱったりアタリがなくなった…
潮が止まるとダメな場所なのか?あと、波っ気もたまたま、そのタイミングで弱まっていた。
それが因子なのか?などと考えながら最後にムラソイを釣り納竿。


現場では疑いもしなかったけれど、最後の1匹をあとから写真をみると…クロソイ!?
こんな場所にいる??ムラソイが黒っぽいのか?まぁ後から調べようないから仕方ないけれど、
クロソイと思われるのでクロソイとカウントしておくのとにした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年4月からのルアーでの釣果記録
今回の釣果 |
今回の最大サイズ |
最大サイズ |
釣果総数 |
最大釣果数/日 |
|
メバル |
3匹 |
19cm |
30cm |
377匹 |
41匹 |
カサゴ |
5匹 |
20cm |
28cm |
303匹 |
33匹 |
ムラソイ |
22cm |
30匹 |
3匹 |
||
クロソイ |
1匹 |
20cm |
29cm |
22匹 |
3匹 |
タケノコメバル |
15cm |
3匹 |
1匹 |
||
アイナメ |
13cm |
1匹 |
1匹 |
||
シーバス(マル) |
67cm |
18匹 |
2匹 |
||
シーバス(ヒラ) |
38cm |
2匹 |
1匹 |
||
アジ |
36cm |
44匹 |
9匹 |
||
カマス |
41cm |
6匹 |
3匹 |
||
マゴチ |
45m |
1匹 |
1匹 |
||
サバ |
18cm |
15匹 |
7匹 |
||
トビウオ |
34cm |
1匹 |
1匹 |
||
ブラックバス |
28cm |
2匹 |
1匹 |
||
ニジマス |
30cm |
6匹 |
6匹 |
||
イワナ |
20cm |
1匹 |
1匹 |