自作ルアー– tag –
-
横須賀、サーフメバリングでプラッギング
今年の秋はタチウオテンヤにはまり、 その後はサーフアジングでギガアジを釣ったりと… 例年ならメバリングに夢中になる時なのに メバリングを全然やっていない。 ということで、今回はメバリングに挑むことに。 そして、過去に楽しんだウェーディングをすることに。 干潮時のみウェーディングをして、 いつもどおりサーフアジングをする釣行とした。 釣行日:2019年12月 28日(土)23:00~01:00 / 01:30~03:30 場所 :横須賀某所 天気 :曇り / 濁り:澄んでいる 潮... -
横浜、メバルボートで穴撃ちメバリング
昨年、シーバス&メバルボートの初体験。 「ボートなんだからイージーに釣れるでしょ!」 その勝手なイメージは打ち砕かれた。 それでも、シーバスのサイズ自己記録を更新した釣行となった。 とにかくキャストのアキュラシーを求められ、 アキュラシーを得られてこその釣果。 シーバスではAbu Garcia Salty Stage SEABASS STSS-962M-KRを使ったけれど、 このレングスではどうしてもアキュラシーとは無縁… よって、シーバスに興味はあまりないけれども、この日のためにDAIWA LAZY 86MLを購入... -
野島防波堤、メバリング累計1000匹+自作プラグ釣果
昨日の釣行でSさんと野島防波堤の半夜に行こう!となり、 珍しくマズメ釣りをすることになった。 実は昨年2018年は野島防波堤に行ける機会が作れずで 本当に、久しぶりの釣行。 半夜便の場合は15:30出港の20:30帰港となる。 この季節、空が暗くなるのは19:00を過ぎてからなので、 メバル勝負は1時間ちょっととなる。 すると日中どうするのか? やはり、 マゴチでしょう! https://www.yokohamatsuribito.com/%E9%87%8E%E5%B3%B6%E9%98%B2%E6%B3%A2%E5%A0%A4%E3%80%81%E6%98%BC... -
横浜、バーチカルの攻めのみ反応するメバルに苦戦
前回の釣行でメバルプラッギングで追い食いしてきた。 それも早巻きのリトリーブで。 先行していたSさんは2匹釣ったとの連絡。 きっと、今回も熱いメバリングになるだろうと期待! 釣行日:2019年3月20日(水)21:30~00:30 場所 :横浜某所 天気 :濁り:濁っている / 波:1m 潮 :下記参照 タックル(メバリング) ロッド BREADEN GRF-TE74 fortunateNB SMITH LTD DARK SHADOW TZ DSTZ-77 リール Daiwa 17 セオリー 2506 Daiwa 17 イージス 2003F ライン Rapala Sufix 832 Advanced Superline... -
横浜、メバルプラッギング早巻きでのヒット
先週末はメバリング出来なかった… 習慣とは怖いもので…いつリカバリーするか?なんて考え出してしまう。 そして、短時間でもいいから!と言うことで平日釣行! 釣行日:2019年3月19日(火)21:30~00:00 場所 :横浜某所 天気 :濁り:普通 / 波:1m 潮 :下記参照 タックル(メバリング) ロッド BREADEN GRF-TE74 fortunateNB SMITH LTD DARK SHADOW TZ DSTZ-77 リール Daiwa 17 セオリー 2506 Daiwa 17 イージス 2003F ライン Rapala Sufix 832 Advanced Superline 0.2号 / ヤマトヨテグス フロロシ... -
横浜、時合で爆釣したメバリング
昨日の自分なりの納得のメバルプラッギングにて 期待せずにいれない翌日の釣行。 現地に到着し昨日のポイントへ向かう途中、いつものアジンガーさんとご対面。 今のところ異常なしとの事。「後程合流ですかねー?」との話の後、僕はさらに移動をかけた。 釣行日:2019年3月2日(土)22:00~01:30 場所 :横浜某所 天気 :濁り:やや濁っている / 波:1m 潮 :下記参照 タックル(メバリング) ロッド BREADEN GRF-TE74 fortunateNB SMITH LTD DARK SHADOW TZ DSTZ-77 リール Daiwa 17 セオリー 2506 Da...