自作ルアー– tag –
-
横浜、メバリングでの20over量産目指して
はじめに 日中、メバリングの師匠のNさんにどこに出撃するか?と聞いている中、 候補は横須賀か?ここ最近僕が通うポイントのどちらか… 横須賀ではウェーディングしたいと思ったけれども、潮位の関係で夜中1時過ぎないと難しいとの事… 結果、いつものポイントに足を運ぶことにした。 釣行日:2017年12月23日(土曜日)22:30〜02:45 場所 :横浜某所 天気 :天候:晴 / 気温5℃ / 風速:北2m/s / 波:凪 / 濁り:澄んでいる 潮 :下記参照 タックル ロッド:XESTA BLACK STAR 2nd Generation MOBILE S69 リール:シ... -
横浜、新作自作プラグでのメバリング
はじめに 何処に行こうか...と考えていたところ、Jさんとメバリングしよう!という事になった。 まさにど干潮からのスタートとなった。 釣行日:2017年12月15日(金曜日)21:20〜01:30 場所 :横浜某所 天気 :天候:晴 / 気温6℃ / 風速:東2m/s / 波:1m / 濁り:澄んでいる 潮 :下記参照 タックル ロッド:XESTA BLACK STAR 2nd Generation MOBILE S69 リール:シマノ 16 ストラディックCI4+ C2000S ライン:Rapala サフィックス 832 0.2号 6.3lb 150m ネオンライムグリーン 今回のヒットルアー等 TICT VR HOO... -
横須賀、地元でのメバリングスタート!
はじめに アジングが不調... 海水温度を調べてみると15~16度とアジ適正温度16度以上と 言われている上で際どい温度域。 ならばこれからはメバリングシーズン突入!? 久しぶりにメバリング行く事にした。 釣行日:2017年11月24日(土曜日)22:00〜01:30 場所 :横須賀某所2ヶ所 天気 :天候:晴 / 気温10℃ / 風速:南西3m/s / 波:1m / 濁り:澄んでいる 潮 :下記参照 タックル① ロッド :BREADEN Glamour Rock Fish GRF-TE74 fortunateNB リール:ダイワ 17 イージス 2003F ライン:クレハ フロロマイス... -
鳥羽、XESTAのパックロッドでメバリング
最近、出張が5週連続で続くも、 なかなか釣りの出来るタイミングがない。 さらには、体力の低下をかなり感じる。 そんな中、ようやくの鳥羽での釣行チャンス! 出張釣行の中でで、いくつかの釣行し探し見つけてきたポイントの中で、 鳥羽で見つけたメバルポイントはかなり楽しめるポイント。 過去に爆釣を何度か経験している。 正直、サイズは見込めないが数釣りが楽しめる。 なので、今回は、プラグで釣るぞ! 釣行日:2017年11月16日(木曜日)20:00〜... -
白老漁港(北海道)、ロックフィッシュ小物爆釣!
約1年ぶりの苫小牧出張。 仕事の都合上有休とれる状態ではなかったので、前日に時間休を取得。 レンタカーを借りて車中泊釣行!今回、一晩2970円でアクセラスポーツが手配された! 今回のターゲットはもちろんクロソイ!そして、エゾメバル(ガヤ)のナイスサイズを。 30cmオーバーを目標とするも、大きなワームは持ちあわせていないので、最低でも25cm以上! 現地到着前からSNSで繋がっていた札幌アングラーのOさんと場所についての情報をもらう。 昨年訪れた苫小牧東港が釣果とは関係なく、個人的... -
鳥羽、ダイソーワームを含めてメバル爆釣!
メバリングをやっているとサイズを求めるには、やはり場所が大切になる。 ただ、僕が知ってるサイズが出る場所はサーフだったり磯だったりで、 それなりの装備が必要だったり歩かなければいけなかったり... さらにはそう言うポイントでは数釣りは期待できなかったり... つまり、出張での釣行では上記の理由より、サイズよりも数を狙う方向になる。 今回、もう何度と訪れている三重において、メバリングのランガン第1ポイントとして 有名な小浜漁港で見つけた爆釣ポイントにて数釣りを...