DFR-511– tag –
-
横浜、アジングでの表層〜中層域での雑な探り方。
一昨日の好調アジングの体験が忘れられないAくん。 もちろん、僕も同様。笑 昨日も雷がならなければ確変後、どれだけ釣果を伸ばせたか!?と思うと この好調時期を逃すわけにはいかない! 釣行日:2019年6月16日(日)22:00~00:30 場所 :横浜某所 天気 :曇り / 濁り:かなり濁っている 波:1m 潮 :下記参照 タックル(アジング) ロッド 34 Advancement DFR-511 / BREADEN GRF TREVALISM KABIN 506 TS-tip リール シマノ ストラディック C2000S / Daiwa 17 イージス 2003F ... -
横浜、アジングでDFR-511でボトム釣り成立&マッチョメバル
アジング不調… ジグヘッドの性にするわけではないけれど、過去にアジを釣っていた時は 自作 or Daiwa 月下美人 SWライトジグヘッドを使っていた。 釣具屋へ大人買いしに行く。 Cくんと話をする中で、今晩メバリングコラボしよう!となり メバリングのちアジングの釣行スケジュールとした。 釣行日:2019年4月28日(日)22:00~01:00/02:00〜04:00 場所 :横浜某所 天気 :晴れ / 濁り:濁っている/普通 波:1m 潮 :下記参照 タックル(アジング) ロッド 34 Advancement DFR-511 リール シマ... -
横浜、ボトムで誘うアジングでロッドのアタリ感度を確認するはずが…
アジングはボトムでのフォールでコン! そこでバシッ!とあわせるのがなんとも気持ちがいい。 アジに引きはさほど求めない… 求める場合はやはりメガアジを狙う!(でも今はシーズンではない) なので、ここ2回、DFR-511でアジを釣ってはいるものの、 中層域でのヒット。 ボトムでのフォール、DFR-511で釣ってみたい。 短時間でもいいので、平日釣行にでた。 釣行日:2019年4月25日(木)21:30~23:30 場所 :横浜某所 天気 :晴れ / 濁り:やや濁っている / 波:0.5m ... -
横浜、強風の中でアジング苦戦…メバルプラッギングをするもメバル不在
昨日は厳しいながらもナイスサイズのアジとメバルが釣れた。 今回も購入したてのAdvancement DFR-511でアジが釣りたい! Tさんにピックアップしてもらっての現地入り。 びゅーーーー! なにこの風!? 体感で軽く5m超えてそう… まぁ引き下がる訳には行かないのでアジングスタート! 釣行日:2019年4月19日(金)22:00~24:00 場所 :横浜某所 天気 :晴れ / 濁り:普通 波:1.5m 潮 :下記参照 タックル(アジング) ロッド 34 Advancement DFR-511 リール... -
横浜、34アドバンスメントDFR-511でのアジング
実はお気に入りのTICT SRAM EXR-60S-Sisが キャスト時に異音がして…折れた… 折れた場所や折れ方からも傷が入っていたのだと思う。 修理の見積とると定価の2/3…高すぎる。 どうしようか?と思う中、釣具屋のC君に相談。 どうせならスラムのワンランク上で… 僕の好みを熟知しているC君が推奨してきたのは… 34 Advancement DFR-511 天龍 ルナキアLK582S-LS そして、僕が(中古で)購入したのはDFR-511 家で軽くふってみた感じ、スラムよりシャキッとしている。好印...
1